Nintendo Switchで遊べるゲームソフト『ONI – 空と風の哀歌』をプレイしレビューと序盤攻略を掲載。『ONI – 空と風の哀歌』がどんなゲームなのか気になっている人向けの記事となります。
レビューを読むのがめんどうな人向けにいきなり結論!


桃太郎に復讐を誓う小鬼の物語!
『ONI – 空と風の哀歌』はKENEI DESIGN×集英社ゲームズ×クラウディッドレパードエンタテインメントの強力タッグが送るアクションゲーム。
自キャラと相棒の同時操作が可能で、変幻自在のアクションバトルを楽しめるのが特徴!
トゥーン調のアニメスタイルで描かれた和の世界をその足で探索でき、開始5分で溢れんばかりの色彩と美しさに圧倒されることでしょう。
総プレイ時間は約10時間、クオリティ高めで手軽に遊べる作品を探している方におすすめです。
\ 実際に遊んだ評価 /
ゲーム性 | (2.5) |
グラフィック | (5.0) |
世界観 | (4.0) |
コンテンツ | (2.0) |
BGM | (4.5) |
総合評価 | (3.0) |
良い点 | イマイチな点 |
---|---|
和モダンな風合いが美しい世界観 爽快アクションバトル 耳に残るBGM | ミッション攻略がやや単調 |
こんな人におすすめ!
- 和の世界観が好きな人
- 美しいビジュアルに惹かれた人
- アクションゲームが好きな人

ここから先は『ONI – 空と風の哀歌』を徹底解説するよ!
ONI – 空と風の哀歌とは?
2023年3月9日にクラウディッドレパードエンタテインメントよりサービスが開始されたNintendo Switch用ダウンロードソフト『ONI – 空と風の哀歌』は、幻想的な島を舞台にし、現れる敵を次々撃破していくアクションゲームです。
小さな鬼が小さな島で試練に挑む!
哀愁漂うノスタルジックな空気感・温かみのあるタッチで描かれたかわいらしいキャラクター・日本古来の雰囲気に英語コーラスのBGMやスタイリッシュな演出を掛け合わせた、和モダンな世界観が魅力の作品です。
- エモさ全振り!いわく付きの孤島で試練に挑むアクションゲーム
- 空&風コンビが戦場を駆けめぐる!一心同体の爽快アクションバトル
- 鬼ごっこに着せ替えも!ときには寄り道して空太を強化しよう
ONI – 空と風の哀歌のゲーム内容を徹底レビュー!
『ONI – 空と風の哀歌』がどんなゲームなのか特徴別にレビューします。
エモさ全振り!いわく付きの孤島で試練に挑むアクションゲーム

『ONI – 空と風の哀歌』は打倒桃太郎を誓う小鬼の戦いを描いたアクションゲーム!
鬼ヶ島の決戦で桃太郎に敗れ、ただ1人生き残った主人公「空太(くうた)」は、強くなるために散っていった鬼たちの魂が眠る「鬼世島(きせじま)」へ修行の旅に出ます。
相棒「風丸(かぜまる)」と共に次々課される試練をクリアし、一人前の戦士を目指そう!


最大の特徴は情緒を揺さぶられる色彩豊かな風景!
鬼ヶ島を背景に佇む鬼世島には、まるでこの世とあの世の狭間に位置しているかのような、独特の美しさがあります。幻想的なボーカル楽曲の響きわたる朧げな景色の中を、ただ歩き回るだけでもエモさ全開の雰囲気を全身に感じられることでしょう。

厳しい修行の合間には謎多きヒロイン「叶渚(かんな)」との交流が描かれ、温かみのあるやりとりにほっこり癒されます。
アニメ調の3Dグラフィックで描かれるキャラクターはかわいらしく、モニャモニャした謎言語のボイスも合間って、どことなくカプコンの名作『大神』に近い雰囲気が感じられました。

本作をプレイして驚いたのが、ゲームの内容が修行ただ1点に特化していること。
確かに島を歩き回れるものの、その範囲は決して広くなく、フィールドを駆け回り自由に冒険や探索を楽しむRPGというよりはステージクリア型のアクションゲームに近い感覚です。

サブイベントやアイテム収集など、多くのよりみち要素が用意されているものの、メインはあくまでバトルのためストーリーは薄味ぎみ。正直、重厚な物語やRPG体験を期待すると肩透かしをくらってしまうかもしれません。

しかしストーリーを補完する要素として、島の随所に「鬼と人との関係性」や、「鬼世島の歴史」が記された断片が散りばめられており、善悪とは何かを考えさせられるどこか切ない世界観にどっぷり浸ることができます。
空&風コンビが戦場を駆けめぐる!一心同体の爽快アクションバトル

戦闘は空太と風丸の2人を同時に操作して敵を撃破していくアクションバトル。
2種類の金棒攻撃と多彩な必殺技を使い分け、現れる敵をザクザク蹴散らしていきましょう!

敵は「肉体」と心にあたる「心玉」を所持しており、倒すためには肉体にダメージを与えた後に出現する心玉を破壊する必要があります。
心玉は一定時間内に攻撃しないと体に戻ってしまうため、速やかに破壊を目指しましょう!

心玉が複数ある場合は1つ目を破壊したタイミングで再度Aボタンを押すと、連続コンボ「心通連撃」が発動して一斉破壊が可能です。空太が画面内を駆け回るスタイリッシュな演出がカッコいい!

また右スティックでは風丸を操作して敵を足止めしたり、触れた相手から心玉を抜き取ったりすることが可能。風丸のいる地点へ瞬間移動するトリッキーな戦い方もでき、まさに一心同体の連携が楽しめます!

2人同時操作はなかなかの忙しさですが、シンプルゆえに両立が可能で、「複雑な操作は苦手」という方でも手軽に爽快感が得られるでしょう。

また、試練の内容は「仲間の防衛」「暗闇での戦い」「横スクロール&広域見下ろし型視点」などバラエティに富んでおり、プレイヤーを飽きさせない工夫が感じられます。

試練を一定数クリアするたびに行動範囲が広がり、新たな必殺技・アクション・乗り物などが手に入る仕組みもモチベーションに繋がる作り。試練の先に何が待ち受けるのか……想像するだけでワクワクが止まりません!
鬼ごっこに着せ替えも!ときには寄り道して空太を強化しよう

本作にレベルの概念はなく、装備の入れ替えやサブイベントで空太を強化していくことになります。
なかでも重要なのが「魂集め」で、島をさまよう魂を捕獲して地蔵の元に届けることで、4つごとに1つ最大体力がアップします。

風丸のツノに炎が灯ったら近くに魂がいる合図。ZRボタンで周辺をサーチして逃げ回る魂を捕まえよう!

どんどん捕獲したいところですがそう簡単にはいかず、時折魂を狙う魔物「くろん」が出現し、追いかけてきます。
結界に守られた要石の近くでは空太を見失うため、うまく身を隠しながら地蔵の元へ走りましょう。

くろんはものすごく足が速く、追いつかれないかドキドキの緊張感とスリルが味わえます。主人公が鬼だけに、これぞ本当の鬼ごっこ……!?


装備はお店で購入しよう!
島に生えているキノコは通貨として使用でき、友人「銭助(ぜにすけ)」のお店で装備や回復アイテムと交換してもらえます。

装備が金棒とパンツなのも実に鬼らしいポイント。装備を変えると見た目も変化するので、ちょっとしたオシャレを楽しみましょう。
ONI – 空と風の哀歌の序盤攻略

ゲームを開始したらまず島の中央にある石碑を調べて3箇所の要石に火を灯します。
試練が始まった後は島の各所に出現する鬼の幻影に話しかけ、ミッションに挑戦しましょう!

鬼世島は3つのエリアに分かれており、1つのエリアごとに12個の試練が用意されています。
試練6・試練12で出現するボスに挑むには一定以上の体力が必要となるため、足りない場合は魂集めで体力をアップさせておきましょう。

ちなみに魂の出現位置は固定なので、くろんに襲われて失敗した場合でも、再度同じ場所を調べれば救出可能です!

あちこちに生えているキノコは通貨として使えるため、序盤から積極的に集めておくのがおすすめ。色ごとに手に入る量が異なるため、採取が面倒な場合は赤キノコだけ採取していくと効率が良いです。(赤×10、黄×5、青×1)

エリア2からは「うり坊」に乗れるようになり、移動速度が大幅にアップ!ライド中は採取モーションカットされるため、本格的な採取はうり坊解放後からでもOKです。

バトルのコツとして、動きの早い鹿系の敵は、風丸の吸引を使って心玉を引き出せば瞬殺できます。
吸引の効かない敵は少々厄介ですが、ある程度ダメージを与えてお札が消える演出を見た後は吸引が通るようになるので、うまく活用してみて下さいね。
ONI – 空と風の哀歌のレビュー、評価まとめ(総評)


もはやゲームの枠を超えた「動かせるアート」!
『ONI – 空と風の哀歌』は誰もが知る桃太郎と誰も知らない小鬼の戦いを描いたアクションゲーム。
「復讐のための修行」という重いテーマにも関わらず、どこか作品の雰囲気が柔らかいのは、空太が1人ぼっちではなく、支えてくれる仲間がいるからかなと思います。
美しいビジュアルや世界観は魅力的ですが、ひたすら戦闘の繰り返しでややダレるのが残念なポイント。せめて収集など戦闘以外のミッションもあれば良かったのですが……。あとは宝箱の中身がほぼキノコでワクワク感薄めなのも残念でした。
一気にクリアしようとせず、寝る前に1ミッションなど、のんびりプレイするスタイルがおすすめです。
なお、集英社が配信する漫画アプリ「ジャンプ+」では、スピンオフ漫画(全4話)の連載が始まっており、ゲーム本編の前日譚にあたる物語が敵役・桃太郎の視点で描かれます。
鬼サイドと桃太郎サイド、両方の背景を知ることで本作をより一層楽しめるので、興味があれば是非チェックしてみて下さい。
- エモさ全振り!いわく付きの孤島で試練に挑むアクションゲーム
- 空&風コンビが戦場を駆けめぐる!一心同体の爽快アクションバトル
- 鬼ごっこに着せ替えも!ときには寄り道して空太を強化しよう
動画
ONI – 空と風の哀歌の基本情報
ゲームタイトル | ONI – 空と風の哀歌 |
ジャンル | アクション |
会社 | クラウディッドレパードエンタテインメント |
配信日 | 2023年3月9日 |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
公式サイト | ONI – 空と風の哀歌公式サイト |
公式Twitter | ONI – 空と風の哀歌公式Twitter |
対応ハード | Switch/steam/PS4/PS5 |
サイズ | 1.4GB~ |
レビュー日 | 2023年3月24日 |
コメント