『三国覇王戦記』はすべての武将がフルアニメーションで動く、本格シミューレションゲームです。
『面白そうだけど、プレイした人たちの評価はどうなの?』と気になっている方の為に、私が実際に遊んでみてレビューをまとめました。

策略を練りながら敵城を攻める頭脳プレイが面白い!
『三国覇王戦記』のおすすめ度:(4.0)
- 三国ストラテジーの面白さが詰まっている
- 武将の主君スキルを切り替えながら、効率よく城の内外を拡大
- ストーリーは完全フルボイス。イベントも充実しており、やり込み要素満載

androidでゲームアプリをプレイする場合は、Amazonコインで課金するのがおすすめ!
Amazonアプリストアでゲームをインストールして課金すると最大18%の割引が適用されるので、ぜひ活用してみてください!
三国覇王戦記ってどんなゲーム?
2018年3月27日にリリースされた『三国覇王戦記』は三国志の世界を舞台にした本格的なシミュレーションゲーム。美麗グラフィックで再現された世界で、城主のいなくなった城を統治しながらリアルタイムで他プレイヤーとの戦闘を楽しめます。
- フルボイスでストーリーが展開される
- 初心者にわかりやすい指南付き
- 全国のプレイヤーとリアルタイム対戦
- プレイヤー同士とのチャット機能も充実
三国覇王戦記を簡単に紹介
『三国覇王戦記』がどんなゲームなのか簡単に紹介しますね!
三国ストラテジーの面白さが詰まっている


出生地を決め、城の内外を治めながら三国の世界の頂点を目指していく本作では、内政と出征を繰り返し戦力を上げていきます。ストラテジーならではの、建物の建設や昇級、兵士の訓練を行い兵力を増強、城の外では土地の拡大といった要素を楽しむ事が可能です。
さらに、連盟に加入し仲間との土地を巡った戦争を行う事もできるので、他プレイヤーとコミュニケーションを楽しみながらゲームをプレイすることも。
武将の主君スキルを切り替えながら、効率よく城の内外を拡大


策略の研究時間を短縮したり、採集速度をアップさせたり、さまざまな主君スキルに切り替えることが可能です。戦闘するときは戦闘ステータスが上がるスキルを、城を統治するときは研究や建築などのスピードが上がるスキルを、といった感じに効率よく城を拡大させていくことができます。
ストーリーは完全フルボイス。イベントも充実しており、やり込み要素満載

基本的に対人要素の強いゲームですが、イベント要素も豊富でストーリーは完全フルボイスと一人でも楽しめるようになっています。どの武将も美麗グラフィックでフルアニメーションで動くため、三国志の世界の立体感と臨場感を満遍なく味わえるのも本作の魅力ポイントのひとつです。
3秒でわかる三国覇王戦記の評価
実際に『三国覇王戦記』を遊んでみて、ゲームするもん編集部が評価した結果はこちらです。
グラフィック | (4.5) |
遊びやすさ | (3.5) |
BGMの良さ | (3.5) |
戦略性の高さ | (4.0) |
キャラへのこだわり | (4.5) |
おすすめ度 | (4.0) |
実際に遊んでみた感想まとめ


内政などの統治のほか、さまざまな武将と交流を深めることも可能で、好感度を上げることで報酬を獲得できます。内政や他プレイヤーとのリアルタイム対戦、連盟などコンテンツが豊富で、自分にあったプレイングを楽しめる三国ストラテジーゲームですよ!

三国志の世界を思う存分に楽しめるので、歴史好きにはたまらない!
おすすめ度:(4.0)
- 三国ストラテジーの面白さが詰まっている
- 武将の主君スキルを切り替えながら、効率よく城の内外を拡大
- ストーリーは完全フルボイス。イベントも充実しており、やり込み要素満載
三国覇王戦記の基本データ
アプリタイトル | 三国覇王戦記 |
ジャンル | 三国ストラテジー |
会社 | Six Waves Inc. |
配信日 | 2018年3月27日 |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
公式サイト | 三国覇王戦記公式サイト |
公式ストア | App Store/GooglePlay |
公式Twitter | 三国覇王戦記公式Twitter |
対応機種 | iPhone/Android |
容量 | 223MB |
レビュー日 | 2020年7月1日 |
コメント