買い切りで遊べるスマホゲームアプリ『砂の国の宮廷鍛冶屋』をプレイしてみたので評価レビューを掲載しています。『砂の国の宮廷鍛冶屋』はiOS800円/android860円で購入しインストール可能。
『面白そうなゲームアプリだけど、プレイした人たちの実際の評価はどうなの?』と気になっている方の為に、ゲーム好きなライターが実際に遊んでみてレビューをまとめました。
注目の新作一覧👀
砂の国の宮廷鍛冶屋ってどんなゲーム?
2020年4月9日にKotobuki Solution Co., Ltd.よりサービスが開始されたスマホゲームアプリ『砂の国の宮廷鍛冶屋』は砂漠と荒野のファンタジー世界を舞台にした冒険者兼鍛冶屋経営シミュレーションRPGです。
熟練度と売上と顧客満足度が要の鍛冶屋経営SLGと、職業&信仰フリーな自由育成システムを搭載したダンジョンRPGが融合! 素材集め・加工・販売の3ステップをマスターし、亡き父の想いを継いで宮廷鍛冶屋を目指そう!
- 経営者と冒険者の兼業でめざせ宮廷鍛冶屋!
- 原価ゼロで楽しむ鍛冶屋ライフ
- 転職&信仰フリー! 自由度の高いキャラ育成
砂の国の宮廷鍛冶屋の評価
『砂の国の宮廷鍛冶屋』を遊んでみて実際に評価し、良い点とイマイチな点、どんな人におすすめできるゲームアプリなのかをまとめました!
ゲーム性 | (4.0) |
グラフィック | (3.5) |
世界観 | (4.0) |
コンテンツ | (4.0) |
BGM | (4.0) |
総合評価 | (4.0) |
こんな人におすすめ!
- コツコツ遊ぶのが好きな人
- 快適プレイができるゲームで遊びたい人
- シミュレーション、RPG両方好きな人
砂の国の宮廷鍛冶屋のおすすめポイント
ここからは『砂の国の宮廷鍛冶屋』がどんなゲームなのか特徴を詳しくレビューしていきますね!
経営者と冒険者の兼業でめざせ宮廷鍛冶屋!
『砂の国の宮廷鍛冶屋』は、鍛冶屋経営と冒険がコレ1本で楽しめるシミュレーションRPGです。
舞台は”砂の王国”ムスペルヘイム。ムスペルヘイムと言えば北欧神話に登場する世界最南端の灼熱の国の事ですね。
主人公はこの国で父親の後を継ぎ宮廷鍛冶屋を目指すフォルカー少年で、元々冒険者になるのが夢だった彼が素材集めを兼ねて冒険者と鍛冶屋の二足の草鞋を履いて奮闘する物語です。
遊び方の基本は、①ダンジョンで素材入手②工房で製作③お店で販売の繰り返し!
ダンジョンはシンボルエンカウント制となっており、岩などをつるはしで調べると素材が手に入る採取要素もあります。敵の動きは戦いたくなければ余裕で振り切れるスピードで、クエスト対象モンスターに依頼書マークの吹き出しが出るのが何気に親切でした。
戦闘はフォルカー含む5人によるターン制コマンドバトルです。古き良きコンシューマーゲームを連想させる良質なドット絵で、演出はシンプルですが手動とオートを気軽に切り替えられ陣形による戦略性もあります。
原価ゼロで楽しむ鍛冶屋ライフ
ダンジョンで素材を集めたら工房で加工しよう! 熟練度100%を達成すると性能向上&派生レシピが解放される仕組みになっており、素材が沢山あれば複数個まとめて作って時短する事も。
製作できるものは武器防具から日用品まで様々で、売らずに自分たちで装備する事もできます。最新の装備品が実質原価ゼロで手に入るなんてお得すぎませんか?
製作完了したらかわいい幼馴染が店番を務めるお店で販売しよう! なにしろ素材から自分で集めてきているので売れば売っただけ儲かります。
売値補正で利益と顧客満足度を操作できる本格仕様。売上&満足度のノルマ+メインクエストをクリアすると店ランクがアップして物語が進みます!
転職&信仰フリー! 自由度の高いキャラ育成
キャラ育成の自由度の高さもポイント!
冒険の仲間は物語の進行やガチャで増えるのではなく、最初に冒険者ギルドで4人分の性別・職業・信仰を選択してまとめて仲間にする形式。フォルカーも本職は鍛冶屋ではありますが、冒険者としての職業と信仰を自由に選ぶ事ができます。
最初に選べる職業は、戦士、狩人、神官、魔術士、盗賊の5種類で、依頼の達成で新職業が解放されていく仕組みです。選べる信仰神はなんと13種類にものぼり、それぞれ自動HP回復やステータスアップなどの特殊効果が得られます。序盤のおすすめはターン終了時MP回復系!
最大の特徴は各キャラのレベルをキープしたままいつでも職業と信仰を自由に変えられる事で、職業変更による育成やり直しの心配がありません。例えばレベル13戦士のキャラが魔術士に転職した場合、魔術士のレベルは1ではなく13になります。
メインジョブの他にサブジョブが選べパッシブも自由に入れ替えられるなど、見た目以上にカスタマイズ性が高くやり応えのある育成体系が魅力です!
砂の国の宮廷鍛冶屋の序盤攻略
街には工房、冒険者ギルド、施療院、道具屋、酒場、闘技場など様々な施設がありそれぞれが違う役割を持っています。
まず最初は副収入を得るために「冒険者ギルド」で全ての依頼を受けてから、加工素材を集めるために「ダンジョン」に向かいましょう。
序盤の「ダンジョン」のオートプレイには戦士多めの物理火力パーティーがおすすめ! 戦士は前衛と攻撃がこなせる上に、単体のHPを回復できる応急手当スキルを持っているのでかなり便利です。
逆に序盤の魔術士は火力はあれども燃費が悪いので避けた方が無難かも。本作はレベルを引き継いで自由に転職できるので、戦士でガンガンレベルを上げてから好きな職業に転職するのがおすすめです。
「予想外にMPの減りが激しい……」と思ったらオートプレイ時にAIが余計なスキルを使っているせいかもしれません。メニューのステータス画面からAI時に使用するスキルを設定する事ができるので利用してみて下さい。
HPとMPはレベルアップや時間経過では回復しません。減ったら街に戻って「施療院」でお金を払って回復してもらう必要がある点に注意して下さい。
また、新スキルもレベルアップではなく「冒険者ギルド」の訓練でお金を払って会得します。何をするにもお金は大事なのでよく考えて使いましょう。
各素材は100個が所持上限なので、大量に手に入る素材は冒険に出かける前にあらかじめ「工房」で加工しておくのがおすすめです。時々便利な加工レシピを売っている「道具屋」は要チェック!
「何から作ったらいいか分からない」という場合は、各アイテムで熟練度100%を目指して製作してみて下さい。完成したアイテムを商品棚に並べて開店するだけで自然にお金が貯まっていきますよ。
本作では「酒場」で食事をしても冒険のようにEXPが貰えレベルが上がる珍しいシステムを採用しています。高価なので最序盤は手が出ませんが、経営に余裕が出てきたらゲーム内時間で毎日1回必ず通うようにしましょう。
砂の国の宮廷鍛冶屋のレビューまとめ
ガチャに疲れた人におすすめの作品!
コツコツ派におすすめの経営&冒険が楽しめる欲張り系シミュレーションRPG。鍛冶にしろ育成にしろシステムがかなり骨太で時間を忘れてやり込める作品です。
工房系ゲームあるあるで最初は資金不足で依頼と素材集めくらいしかする事がなくちょっとダレるのですが、大量生産からの大儲けで経営が軌道に乗ってきたあたりから一気に楽しくなります!
2021年1月7日にPS4・Switch・Xbox・Steam版が基本価格1,540円で配信を開始した『砂の国の宮廷鍛冶屋』。今回ご紹介したスマホ版はそれらよりも安い860円でプレイできて圧倒的にお得です!
- 経営者と冒険者の兼業でめざせ宮廷鍛冶屋!
- 原価ゼロで楽しむ鍛冶屋ライフ
- 転職&信仰フリー! 自由度の高いキャラ育成
動画
砂の国の宮廷鍛冶屋のアプリ情報
アプリタイトル | 砂の国の宮廷鍛冶屋 |
ジャンル | 経営シミュレーションRPG |
会社 | KEMCO |
配信日 | 2020年4月9日 |
価格 | iOS800円/android860円 |
公式サイト | 砂の国の宮廷鍛冶屋公式サイト |
対応機種 | ios11.0以降 /Android5.0 以上 |
サイズ | 387.5MB~ |
レビュー日 | 2021年9月18日 |
この記事を読んだ人におすすめの有料ゲームアプリ!
- 挑戦する度に姿が変わるダンジョン!
- ダンジョン攻略の新たな選択肢「ブレイブ」システム!
- 「ファング」をゲットしてロゼを大幅強化!
- VS冒険者! 悪役サイドのトラップ設置型TD
- まとめて屠れ! 戦略的に難攻不落の要塞を作ろう!
- 好きな罠を強化! 床・壁・障害物を使いこなせ!
- 魔王を目指す良質な2Dドットアドベンチャー
- ローグライトなデッキ構築型ラビリンス
- 150種類以上の秘宝と戦略性の高いカードバトル
コメント