無料で遊べるスマホゲームアプリ『ジーブルファイブ』をプレイしてみたので評価レビューを掲載しています。『ジーブルファイブ』はiPhone/android両OSで無料でインストール可能。
『面白そうなゲームアプリだけど、プレイした人たちの実際の評価はどうなの?』と気になっている方の為に、私が実際に遊んでみてレビューをまとめました。
ジーブルファイブの評価
ジーブルファイブのおすすめポイント!
2020年10月22日にSimSimiよりサービスが開始されたスマホゲームアプリ『ジーブルファイブ』は落書き風グラフィックが特徴のSRPGです。
フィールドに配置したキャラを移動・攻撃させて敵を倒すターン制タクティクスバトルとなっています。
グラフィックこそカジュアルで味がありますが、オートプレイが可能な「自動狩り」や装備やスキルの強化など、ゲーム性に関しては昨今のソーシャルゲームと同等の作りになっています。
- コンシューマー顔負けの本格タクティクス!
- 自動狩りで楽チン周回プレイ♪
- チャプターの最後に強大なボスが待ち受ける
『ジーブルファイブ』がどんなゲームなのかおすすめ箇所を詳しく解説していきます!
コンシューマー顔負けの本格タクティクス!

プレイヤーは冒険者としてステージを攻略していきます。ホーム画面には「居酒屋」や「商店」があるので、ここを拠点に冒険に出る準備を整えられます。居酒屋ではスキルと装備品の強化、商店では宝石を消費して装備の欠片ガシャを引くことができますよ。

いざバトルに挑む前にまずはステージ情報を確認しましょう。ここではパーティー情報と登場モンスター、配置されている障害物などが確認できます。障害物のあるマスには移動ができなかったり、障害物によっては付近のマスにいるとダメージを受けることもあるので注意が必要です。

また、ステージ上のマスは平面ではなくそれぞれ高低差が設定されていて凸凹状になっています。通常のマスからはどちらにも移動できますが、高いマスと低いマスの行き来はできないことを覚えておきましょう。

特定のチャプターまで冒険を進めていくと、仲間が増えていきます。最初に加わる「アーシャ」は、回復のスキルが使える女の子で遠距離攻撃も可能なサポートタイプです。深層に行くほどモンスターが手強くなっていくので、パーティーメンバーの特性を活かして立ち回る必要があります。
自動狩りで楽チン周回プレイ♪

各チャプターには3つのミッションが設けられています。すべて達成すると、以降そのチャプターは「自動狩り」というオートプレイが可能になります。
自動狩り中はオートで敵を倒してくれるだけではなく、くり返しそのチャプターを周回してくれます。攻略に行き詰まったら前のチャプターで自動狩りを行い、レベル上げと報酬を獲得してパーティーの強化を行いましょう。
チャプターの最後に強大なボスが待ち受ける

ボスは通常のステージに登場するモンスターとは比べものにならない耐久力を誇ります。攻撃範囲も広く状態異常攻撃もくり出してくるので、しっかり準備をしてから挑むことをおすすめします。
通常攻撃では与えるダメージ量が少ないので、スキルを中心に攻めていきましょう!
また、ボス戦もミッションを達成してクリアすれば、以降は自動狩りによる周回プレイが可能になります。新しいパーティーメンバーが加わったら、経験値稼ぎに利用してみるのもいいかもしれません。
ジーブルファイブを実際に遊んでみたレビューまとめ

課金煽りも少なく全体的に快適に遊びやすい!
手軽に本格的なタクティクスバトルが楽しめるので、カジュアルさとゲーム性を両立したい人に最適なゲームアプリです。装備品の強化には欠片集めが必要ですが「自動狩り」のおかげで周回プレイもストレスなく行えるのがとにかく便利。
ハマったらガシャによるオプション追加でガッツリやり込むことも可能なので、まずは気軽に体験してみることをオススメします。
- コンシューマー顔負けの本格タクティクス!
- 自動狩りで楽チン周回プレイ♪
- チャプターの最後に強大なボスが待ち受ける
動画
ジーブルファイブのゲーム概要
アプリタイトル | ジーブルファイブ |
ジャンル | SRPG(シミュレーンロールプレイング) |
会社 | SimSimi |
配信日 | 2020年10月22日 |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
対応機種 | iPhone10.0以降 /Android5.0以上 |
容量 | 175.2MB |
レビュー日 | 2021年3月18日 |
この記事を読んだ人におすすめのRPG!
- かわいい月ウサギを育てて「夜」に立ち向かう!
- 放置も手動もサクサク楽しい迫力のバトル
- 武器も能力も充実の強化システム
- 司令官となって街の平和を守るヒーロー育成RPG
- 4つのセクターに分かれた個性豊かなヒーローたち
- 絆を繋いで勝利を掴め!連携が熱いコマンド式バトル
- スマホ最高峰のグラフィックで爽快バトル!
- 美麗イラストで描かれた個性的なキャラが200種類も
- バトルとキャラ育成がシンプルなのに面白い!
コメント