2020年7月16日にSQUARE ENIX Co.,Ltd.よりサービスが開始されたスマホゲームアプリ『ドラゴンクエストタクト』をプレイしてみたので評価レビューを掲載しています。
『面白そうだけど、プレイした人たちの評価はどうなの?』と気になっている方の為に、私が実際に遊んでみてレビューをまとめました。
ドラゴンクエストタクトをサクっと評価!
ドラゴンクエストタクトってどんなゲーム?
『ドラゴンクエストタクト』とは、大人気RPGのドラゴンクエストに登場するモンスターを指揮して戦うタクティカルバトルゲームです。
仲間にできるモンスターはドラゴンクエストモンスターズに登場する物だけでなく、イベントやガチャで手に入る歴代の英雄キャラも登場するなど様々な仲間でパーティーを編成できます。
モンスターには固有のスキルや魔法だけでなく、自身が任意に覚えさせることのできる魔法枠やランダムの特徴が付加される武器などやり込み要素満載の育成にも注目です!
ドラゴンクエストタクトの特徴まとめ!
- オートにも対応の戦略バトルで周回プレーも楽ちん!
- ドラゴンクエストファン必見!様々なモンスターを集めてパーティーを構成
- 集めたモンスターは育成して強化!やり込み要素が多彩
『ドラゴンクエストタクト』がどんなゲームなのか簡単に紹介しますね!
オートにも対応の戦略バトルで周回プレーも楽ちん!


『ドラゴンクエストタクト』の戦闘は、従来のドラクエとは異なりマス目上のフィールドを移動させて戦闘を行うタクティカルバトルとなっています。
プレーヤーは5体1組のパーティーを指揮して、ストーリーやイベントで登場する敵モンスターを倒す訳ですが、戦闘にはオート機能もあるため戦闘が苦手なプレーヤーや周回プレーも楽に物語を進めることが可能です。
ただし、イベントのミッションをクリアーするには自身で操作して行う必要があるシーンも出てくるため、状況に応じてパーティーだけでなくプレースタイルも見直してみてくださいね!
ドラゴンクエストファン必見!様々なモンスターを集めてパーティーを構成


『ドラゴンクエストタクト』の魅力は、個性豊かな歴代のモンスターやキャラクターを集めてパーティーを編成するコレクションと育成要素にあるでしょう!
モンスターはスマホゲームならではのガチャだけでなく、ストーリー等のクリアー後に仲間になるなど入手経路は様々です。
もちろん、ランクの高いレアモンスターやキャラクターはガチャで入手する必要がありますが、モンスターには属性や弱点など様々な特徴があるため、組み合わせによってはランクが低いモンスターがレアモンスターより活躍することも少なくありません!
集めたモンスターは育成して強化!やり込み要素が多彩


コレクション要素と同じく注目したい育成要素には、戦闘やアイテムを使用することで上げることのできるレベルの要素や、更にレベルの上限を上げるランク要素やステータスや特技の底上げになる覚醒要素など育成のやり込みが多彩となっています!
また、既存の魔法や特技の他に秘伝書を使用して覚えさせる特技習得や、モンスターの特技を更に伸ばす特技強化、武器や防具とやり込みによってモンスターはどこまでも強くなるでしょう。
その他にも、所有するモンスターの種類やそのレベルに応じて受けられるバフのマスターランクもあるため、スライム縛りやドラゴン縛りなど特定の属性スペシャリストになることも可能!
モンスターによってはリーダー特性もあるため、これらを踏まえてパーティー構成をする奥深さも『ドラゴンクエストタクト』の魅力といえるでしょう!
ドラゴンクエストタクトで現在開催中のイベント情報


『ドラゴンクエストタクト』では2020年11月14日現在、2020年12月8日までの期間限定でドラクエⅣイベントとして特別なクエストやガチャが登場しています。
期間中は特別なログインボーナスを入手でき、その他のスタートアップボーナスなどに合わせて更にパーティーを強化するチャンスです!
イベントクエストを進めることで入手できる仲間や、新装備も存在するためこの機会にぜひ『ドラゴンクエストタクト』で遊んでみてはいかがでしょうか?
実際に遊んでみた感想まとめ


『ドラゴンクエストタクト』を実際に遊んでみて、ドラゴンクエストモンスターズなどで遊んだ経験のある著者にはモンスターの数々が懐かしく、ガチャでどのモンスターが出るのか非常にワクワクされられました!
また、それらのモンスターを率いて戦うバトルはオートにも対応しており、タクティカルゲームながらも手軽に爽快プレーを楽しむことができるのは嬉しいポイントですね!
ただし、良くも悪くもオートプレーは手軽さからやりがいを損なう部分もあり、また、戦闘を完全にスキップすることはできないことからバトル展開やスピード感において中途半端さを感じてしまう場面も…

現時点では育成はストーリーを進めるためにしか機能していないため、単調な育成に飽きくるかもしれない点も心配ではあります。
しかしながら、まだ実装されていないもののPVP要素と思われる闘技場のアイコンがホーム画面に設定されているなど今後のアップデートにも期待ができそうですので、PVP機能の実装をモチベーションにイベントなどを楽しむことができそうです!

今後に期待大のゲーム!
おすすめ度:(4.0)
- オートにも対応の戦略バトルで周回プレーも楽ちん!
- ドラゴンクエストファン必見!様々なモンスターを集めてパーティーを構成
- 集めたモンスターは育成して強化!やり込み要素が多彩
動画
ドラゴンクエストタクトの基本データ
アプリタイトル | ドラゴンクエストタクト |
ジャンル | タクティカルバトルゲーム |
会社 | SQUARE ENIX |
配信日 | 2020年7月16日 |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
公式サイト | ドラゴンクエストタクト公式サイト |
公式ストア | App Store/GooglePlay |
公式Twitter | ドラゴンクエストタクト公式Twitter |
対応機種 | iPhone/Android |
容量 | 548.8MB |
レビュー日 | 2020年11月17日 |
コメント