この記事ではリリースされたばかりの新作スマホゲームアプリをおすすめ順にまとめて紹介しています。
iPhone、android両端末でインストール可能・最後まで無料プレイで遊べる新作スマホゲームアプリをご紹介!
実際にプレイして面白い!と思えたタイトルだけを厳選して掲載しているので、毎日たくさんリリースされる新作スマホゲームの中で本当に面白い作品で遊びたい方はぜひ参考にしてみてください。
いきなり最終回答!おすすめスマホゲームアプリベスト3
たくさんのゲームアプリの中から選ぶのが面倒、最後までこの記事を読むのがめんどくさい!そんな方に向けて500種類以上ゲームをレビューした中から、特におすすめを3つ選んで紹介します。
メメントモリ
正義を信じる魔女たちの聖戦ファンタジー

\ 息をのむ美麗グラ /
- 美麗水彩グラ×Live2D
- 上質なサウンドで耳からも楽しめる
- 放置で簡単プレイ!
- 世界観が壮麗
『メメントモリ』はハイクオリティサウンドとLive2Dを贅沢に使った視覚聴覚から幸せになれる放置系RPG! 「平等なのは、サヨナラだけ。」がキャッチフレーズの作品です。
プレイ画面を観る

舞台は「魔女狩り」が横行する狂乱のファンタジー世界……全ての災いの原因を押し付けられ「魔女」と恐れられた”呪われた少女たち”の聖戦が今始まる……!

レベリング不要・短時間OK・放置でキャラ育成を行いステージボスに挑戦するだけの簡単プレイ! オフライン放置報酬はたっぷり24時間分まで貯められます。

最大の魅力は唯一無二の水彩画のような独特のグラフィック! このクオリティの絵がLive2Dで動くなんて贅沢すぎます。

オリエント・アルカディア
キャラの性別も三国志を忠実に再現!

\ 育成が簡単 /
- 豪華声優×美麗イラスト
- 全キャラURまで育成可能!
- キャラ育成の数値は引継ぎ可能
- サクサク快適オートバトル
『オリエント・アルカディア』は“育成の常識”を変える三国志ベースの東方幻想RPGです。大ボリュームの幻想世界をカジュアルに堪能しよう!
プレイ画面を観る

萌えゲーではないためキャラの性別はリアル準拠でおじ様が美少女になったりはしません。そのため「桃園の誓い」もこの通り。
男性キャラはカッコ良く女性キャラはかわいい、バランスの良い絵柄で男性も女性も楽しめる作品になっています!

育成したキャラの経験値と装備はそのまま「編成枠」に保存され別キャラに継承OK! ガチャから当てたてホヤホヤの英雄をすぐに高レベルの即戦力として使用可能なので、ガンガン育成を進められます。

初期から使える倍速機能でバトルはテンポ良く進みます。 4章クリア以降は使い放題のスキップ機能で未クリアステージすらも飛ばしてサクサク快適に攻略できます。
本作は快適性や育成システムにこだわっており、育成から周回までサクサクとストレスフリーで遊びたい人におすすめの良質なRPGです。
おすすめ新作スマホゲームアプリ
崩壊:スターレイル
ダウンロードで最大80連ガチャ無料!

\ 事前登録1,000万人 /
- スマホで遊べる最高峰のグラフィック
- ハイテンポで直感的なコマンドバトル
- クセ強主人公や小ネタなどのこだわり
- スケールの大きな世界観
スタイリッシュでとにかくカッコいい演出の必殺技、個性的なキャラクターたちが織りなすフルボイスのメインストーリーなど、浪漫とオタク文化を融合させたHoYoverseらしいゲームアプリとなっている。
プレイ画面を観る

触るほどJRPGに対する解像度の高さが垣間見える一作で、『崩壊』シリーズの面影は現状キャラとスケールの大きな設定くらいである。固有名詞の多さは気になるが、キャラクターにクセが少ないので『原神』よりストーリーが頭に入る印象を受けた。

HoYoverseが得意とするスピーディーなバトル展開は実は形を変えて残されており、それはコマンドバトルなのに【通常攻撃】【戦闘スキル】【必殺技】の3種類しか行動選択肢がない点に帰結する。
単純なバフ&デバフ指向の戦闘ではないというのがポイント。属性がもたらす状態異常と、行動順に割り込める必殺技を駆使した独自のバトルに仕上がっていた。

本作の主人公はそ嫌なことがあれば平気で仲間を売るし、意味もなくクローゼットに隠れてホテルマンにイタズラを決行する。そしてなぜかゴミ箱が大好きだ。

ホワイトアウト・サバイバル
極寒の世界で大溶鉱炉で暖を取りながら生き延びろ!

\ 時間泥棒ゲー /
- UIが直感的で分かりやすい
- 無料ガチャ&配布が多い
- 極寒要素が面白い
- BGMが心地よい
『ホワイトアウト・サバイバル』は極寒の終末世界を舞台にしたサバイバル戦略シミュレーションです。
プレイ画面を観る

ゲーム自体はオーソドックスな建国シミュレーションとなっています。民家や厨房、各種工場を建設し、大溶鉱炉のレベルを上げて極寒の大地に火を灯し、難民を迎え入れましょう。

外は野獣や暴徒が闊歩するザ・世紀末という事も忘れてはいけません。生存者を救助するため危険を排除するのも英雄の役目です。ダブルのオフライン放置報酬で誰でもガッツリ稼げます!

町の中心にどっしり構える「大溶鉱炉」こそが人類の命綱になります。朝起きたら燃料切れで町が壊滅なんてことも……!

ダークテイルズ~鏡と狂い姫~
有名な童話のきゃらくたーたちが闇堕ち!?

\ ダークな世界観 /
- 童話×ダークファンタジーな世界観
- スマホゲームらしい楽なプレイスタイル
- 親密度を上げてキャラをもっと知れる
- 序盤から無料で大量ガチャを引ける!
『ダークテイルズ~鏡と狂い姫~(ダーク姫)』は、「赤ずきん」「白雪姫」「星の王子さま」など、世界的に知られる童話のキャラクターたちを“ダーク”に描く童心破壊のダーク物語RPG。
プレイ画面を観る
_01.webp)
ゲーム冒頭から「ダーク星の王子さま」なんてド直球な闇堕ちキャラたちが登場し、大体悪事を働いている始末だ。
作中では童話の登場人物たちの心をまとめる「夢の力」を駆使し、闇に支配された者たちを解放していく冒険に旅立つ。
_06.webp)
バトルシステムは最大5人編成のフルオートバトルだ。デフォルメされたキャラクターたちが、画面下の行動順に従い自動的に戦ってくれる。
_08.webp)
ヴァイキングライズ
北欧神話の世界をベースに未知の世界「ミッドガルド」の領地を開拓しよう!
\ ロマンの詰まった作品 /
- 歴史と神話の間に位置する世界観
- 領土を広げてまだ見ぬ土地を開拓
- 長めのチャプターで基本を抑えられる
- 勇ましいヴァイキングたちに惹かれる
プレイヤーは北欧神話の世界をベースに未知の大地にやって来たヴァイキングたちを率いて、領土を拡大させていく。
プレイ画面を観る

「ヴァイキング×北欧神話」と、ありきたりだが歴史的な繋がりを感じさせる組み合わせにしたことで、中世の時代が持つロマンと神話の厳かな空気が見事に調和していると思える。神話好きなら興味を惹かれるような設定の数々にも注目してほしい。

ゲームの進行に伴いコンテンツが徐々に解放されるから、戦略ゲームらしい高い自由度を体験できるはずだ。このあたりの基本的なゲームサイクルが、概ね他のタイトルとも共通しており、一度理解してしまえば小難しい要素は全くない。

画面左側の「チャプター」を進めて報酬を受け取りながら、基本的なゲームシステムを学べるという仕組み。この仕組みは多くのタイトルで採用されており、初心者向けの導線となっている。

ドゥームズデイ ラストサバイバー
とんでもない数のゾンビたちがあなたのシェルターめがけて襲来!

\ 終末世界×ゾンビ /
- ゾンビ×タワーディフェンスの相性の良さ
- シェルターを拡張して強固な基地を築く
- 個性豊かすぎるヒーローを自由に育成
- プレイヤー同士で協力しながら遊べる
『ドゥームズデイ ラストサバイバー』個性豊かなヒーローたちを駆使してクエストを攻略し、報酬の資源でシェルターを強化、ゾンビたちの襲来に備えるMMOSLGとなっている。
プレイ画面を観る

群がるゾンビたちと戦う姿を描くのに、「タワーディフェンス」は打ってつけのジャンルだろう。なにより“ゾンビに抗う姿”がそのままゾンビ映画のようである。

『ドゥームズデイ ラストサバイバー』では主に「シェルター」の建造要素が中心になる。外壁に囲まれた外の世界はゾンビたちで溢れ返り、安住の地はほとんど存在しない。

イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋
史上最もダークでセクシーな女性向け恋愛シミュレーション!

\ 悪の主役と…💗 /
- 登場キャラ全員闇属性でシリアス
- 絵柄が統一されている
- 着せ替え&スチル収集が楽しい!
- 豪華声優陣によるボイス
『イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋 (イケヴィラ)』は前例がないほど”悪に満ちた”乙女ゲームです。
プレイ画面を観る

危険な男とどこまでも堕ちていく深淵の女性向け恋愛シミュレーション!舞台は19世紀の英国ロンドンです。

彼らは白雪姫や茨姫などおとぎ話にちなんだ特殊能力が使えるかわりに“罪を犯し悲劇の最期を迎える”数奇な運命が定められている「呪いつき」と呼ばれる人間です。

選択肢によって盲愛ENDと狂愛ENDの2つのエンディングに分岐、さらに2周目限定彼目線ストーリーや好感度MAX特典などのやり込み要素も!

ムーンライズ・領主の帰還
自由度の高い街づくりを楽しみながら豊富なコンテンツも遊べる!

\ 欲張りゲーム /
- ファンタジー界を代表する異種族キャラが豊富
- 豊富なコンテンツを楽しめる
- 定番のシステムとUIなので遊びやすい
新作スマホゲームアプリ『ムーンライズ・領主の帰還』はマッチ3パズルとストラテジーを同時に楽しめる戦略シミュレーション!
プレイ画面を観る

世界観は魔法使いや人狼やサキュバスが登場するガッツリファンタジーで、ケモナー必見のモフモフから怨霊まで思う存分異種族を堪能できる作品に仕上がっています。

『ムーンライズ・領主の帰還』のベースは資源を集めて時間経過で建物を建築するオーソドックスなストラテジーです。酒場や兵舎や研究所などの定番の施設が揃っており、序盤は待ち時間0秒でガンガン建築できてテンポ良く進行するのが特に楽しいです!

バトルは皆大好きマッチ3パズルでたまにスキップOKな簡易戦闘があるイメージです。3個以上のブロックをつなげると消したブロックの列の敵に攻撃できる定番のシステム!

ドリーミーランド(ドリラン)
可愛い動物たちとのんびりスローライフを楽しもう!

\ 癒し系箱庭ゲーム /
- キュートな動物たちが多数登場
- 無課金でもしっかり遊べる!無料デコが充実
- スキマ時間にサクっとプレイOK
新作スマホゲームアプリ『ドリーミーランド』は小さな世界を自由気ままに開拓していく癒し系シミュレーションゲーム!
プレイ画面を観る

家なき動物たちがたどり着いたのは、手つかずの自然が眠る未開の島!ちょっぴり奇妙でカワイイ住人たちと共に、街づくり・マイホーム・畑・釣りなど、充実したスローライフを楽しめます。

本作に登場する動物たちはちょっぴり個性的。みょーんと伸びた長い体につぶらな瞳。見た目とは裏腹に激しいアクションなど、独特かつシュールな魅力が光ります。

それぞれの動物に個別のバックストーリーが設定されているのもポイント。読んでみると「あのアクションにそんな意味が……!?」とハッとさせられる部分も多く、住人たちへの愛着が一層深まることでしょう。

最初は荒れ放題だった土地も、プレイ開始から半日ほどでこの通り!和風・リゾート風・メルヘン調など、テーマに沿ったアイテムも数多く用意されており、思い通りのコーディネートが楽しめます。

Among Gods: 英雄アリーナ(アモアリ)
腰を据えて遊ぶタイプのスマートフォンRPG!
\ 豊富なコンテンツ /
- 3Dで構築されたユニークな英雄たち
- 気楽に遊べる簡単なオートバトル
- 獲得報酬が美味しいミッション
- 歴史、神話好きには馴染みやすい
新作スマホゲームアプリ『Among Gods: 英雄アリーナ』は、世界史に名を連ねる有名な英雄たちが、神々や悪魔の潜む世界に立ち向かう神話ファンタジーRPG。
プレイ画面を観る

「ジャンヌダルク」や「アーサー王」といった神話や史実で活躍したお馴染みの英雄たちが、ファンタジー世界で新たな戦いに挑む公称ジャンルの「神話ファンタジーRPG」に相応しいタイトルだ。

本作のバトルシステムは戦闘開始前の「編成」が重要なセミオートバトルだ。全9マスの陣形に最大5人の英雄を配置して戦わせていくというもので、スキルはプレイヤーが行使できる。さらにRPGにおける従来の育成要素も織り交ぜているので、キャラクターの育成とパーティーの総合戦力も忘れてはいけない。

スマートフォンゲームの基本コンテンツは多数収録している。PvPからギルド系コンテンツ、大型ボスとの戦闘に加えて、放置収益の獲得量を増やすバトルまでさまざまだ。
最強三国~黄金城の決戦
『呂布』などの豪華配布でスタートダッシュから楽しめる!

\ 戦略性高め /
- 同じ国に所属する仲間との連携が楽しい
- 三國志の武将をじっくり育成できる
- イベントが激アツ
- 序盤から配布がとても多い
新作スマホゲームアプリ『最強三国~黄金城の決戦』は世界中の戦友と共に中華全土を統一を目指す戦略シミュレーションです。
プレイ画面を観る

『最強三国~黄金城の決戦』は黄金がテーマの三国志ストラテジーゲーム!「魏・蜀・呉」の3つからホームとなる国を選び、最強の城を作って天下統一を目指しましょう。

呂布は敵役で描かれることが多い武将なだけに序盤から味方として活躍させられる作品はかなり珍しいです。さすがは”最強”三国。

戦闘は一見するとスキップ完備のオートバトルですが、武将・兼備・文官・内政の4種類の職業と歩・騎・弓・術の4種類の兵種の相克する相性関係、コンビネーションスキルが存在し育成要素も含めるとかなり複雑で戦略性が高いです。

フィオナの農場 (Fiona’s Farm)
日本ではまず生まれないような作風のアプリゲーム!

\ 爽快なパズルゲーム /
- ブロックを揃えてタップするだけ!
- 少しずつ綺麗になっていく農場
- フィオナの今後が気になる物語
- 地道な開拓作業を楽しめる!
新作スマホゲームアプリ『フィオナの農場 (Fiona’s Farm)』は、ハリケーンの被害でボロボロになった農場を立て直すべく、主人公・フィオナが奮闘するパズルアドベンチャー。
プレイ画面を観る

WEB広告で目にするような、シンプルでクセの少ない爽快なパズルゲームとなっており、誰が遊んでもブロック消しの面白さを楽しめるタイトル。普段からゲームを遊ばない人にこそオススメできるアプリゲームだ。

本作はパズルゲーム部分と同じくらいの比率で、「農場」を立て直していくアドベンチャー要素が備わっている。もっと言えば、アドベンチャー部分の探索を進めるために、パズルをクリアしていくのが主な流れである。

パズルゲーム×アドベンチャーなタイトルにしては、人間関係にスポットを当てたヒューマンドラマまで描かれており、妙に先の気になる展開が続く。本作の物語をまるで海外ドラマを見ている気分と言うのは、誇張した表現でもなんでもなく、ストーリーの展開が嫌にそんな様相を呈しているからだ。

戦国最強伝説~天地の覚醒~
システムがオーソドックスだから誰でも遊びやすい!

\ 無料300連ガチャあり /
- 放置でラクラク育成
- 美麗イラストで描かれた魅力的な武将たち
- 遊べるコンテンツが盛りだくさん
- 序盤から配布アイテムが多いので遊びやすい
『戦国最強伝説〜天地の覚醒〜』は、ゲームを起動していない間も貯まる経験値&育成素材、戦闘画面から離れてもバックグラウンドで継続するバトルなど、遊びやすさ全振りのシステムが特徴。
プレイ画面を観る

本作には放置しながらサクサク遊べるシステムが揃っており、最初から3倍速&フルオート戦闘&放置報酬などの便利機能が解放されています。

今なら「30日間毎日10連無料」&「10連で星5確定」な太っ腹仕様により、高レアリティの武将を手に入れやすく、序盤からノンストップでガンガン進めるのが嬉しいところ。

有名武将からマイナー武将まで、幅広い顔ぶれが勢揃いしており、お気に入りメンバーで自分だけの最強のパーティを作ることが可能です。

エーテルゲイザー
Yosterの新たな主力タイトルに相応しいクオリティを誇る!
\ 本格爽快アクション /
- スマホゲーム最高峰の3Dアクション
- 文庫本レベルのシナリオボリューム
- 楽しめるサブコンテンツが充実
新作スマホゲームアプリ『エーテルゲイザー(エテゲザ)』は仲間と放つ連携奥義や役割を駆使したロールプレイ、スピード感溢れる爽快なコンボアクションを楽しめる3DアクションRPG。
プレイ画面を観る
_04-1920x887.webp)
2名のNPC+プレイヤーが操作するキャラクター1名の“スリーマンセル”が特徴的で、ハイスピードかつ時に仲間との連携が重要となるガチガチのアクションゲームである。ちなみにコントローラー操作をリリース時からサポートしている。
_09.webp)
中華系タイトルの多くで見られるもっとも悩ましい部分が、本国ならではの台詞回しや日本で通じない、あるいは違和感のある言葉選びだろう。Yosterの関わる『エーテルゲイザー』はもちろんそういった心配がない。
「お前は本当に日本のゲームじゃないのか?」と、疑いたくなるほどあまりに自然な脚本なのである。
_12-1920x887.webp)
リリース時点からメインストーリーのほかに多数のサブコンテンツが用意されており、ルーキープレイヤーにとっても遊びごたえは十分だ。
_17.webp)
フェイクフューチャー
ゲーム全編を通してレトロスタイルな作風

\ 映画のような世界観 /
- 荒れ果てた地球で都市建設!
- ドット絵好きに刺さる緻密なビジュアル
- 映画のようなサイバーパンクの世界
『フェイクフューチャー』は、サイバーパンクな世界をレトロな空気の「ドット絵」で緻密に表現しているドット絵経営シミュレーション。
プレイ画面を観る

まず注目しておきたいのはその世界観だろう。昨今では「ダークファンタジー」に並び、1つの人気ジャンルとしての創作の題材に挙げられやすい「サイバーパンク」な世界だ。

ゲームでは荒れ果てた地球を舞台に自分だけのサイバーシティを建築していくことになる。ミッション(タスク)の内容に沿って、必要な資源を生産する施設を建築、本拠点の「コントロールセンター」を増築して都市全体の「繁栄度」を高めていくのだ。

『フェイクフューチャー』の魅力は何もサイバーパンクな世界の都市建設だけではない。誰が見ても口を揃えて指摘できるレトロスタイルなゲームビジュアル、すなわち“ドット絵”も十分本作の訴求ポイントだ。

アーサーの伝説-Excalibur-
基本はオート操作だけど、手動操作も悪くないバトルシステム!

\ 放置でも遊べる /
- 爽快感を感じられるアクションスキル
- 「アーサー王物語」をベースにした王道ファンタジー
- 豊富なコンテンツの数々
- キャラメイクにこだわれる
『アーサーの伝説-Excalibur-(アサエク)』は、有名な『アーサー王物語』の世界をベースしたファンタジー世界で、聖剣・エクスカリバーと聖杯にまつわる冒険へ繰り出していくMMORPG。
プレイ画面を観る
_01.webp)
パソコンでも遊べる本作は“放置スタイル”を下地にするMMORPGとなっており、クエストをタップするだけで自動的に目的地への移動から戦闘・採取まで行える。現代社会の多忙なゲーマーたちに優しいオンラインRPGとなっている。
_12.webp)
『アーサーの伝説-Excalibur-』ではゲーム序盤で多数のコンテンツが解放される。モバイル向けMMOではお馴染みのデイリー系ダンジョンや、マルチプレイでチャレンジするバトルなど、その種類は多岐に及ぶ。
_07.webp)
対魔忍GOGO!
追加スキルを組み合わせ敵を屠る爽快感の高いバトルが特徴的

\ 健全なローグライク /
- 片手で遊べるローグライクアクション
- 『対魔忍』の世界に異世界転生する物語
- 時間をかければ確実に強くなれる
『対魔忍GOGO!』は、5/16にリリースされた新作スマホゲームアプリ。『対魔忍』シリーズでお馴染みのキャラクターを使用して、スキルを取得しながらステージ攻略を目指していく感度イーアンバイアクション。
プレイ画面を観る

配信前から各所でネタにされていた本作は、誰でも気軽に遊べる健全なローグライクアクションゲームとしてリリース。ポップで可愛らしい3Dモデルの対魔忍たちを育成し、より高難易度のステージ攻略を楽しめるタイトルだ。

『対魔忍』のストーリー…と聞けば、知っている人はちょっと顔をしかめたくなる下品な展開が想像に難くない。ただ、本作は真っ当でとても健全な『対魔忍』。ネタにされることはあっても作中の描写はゆるくコミカルである。

また本作は企業が打ち出す有名なゲームIPの作品として見れば課金圧が非常に弱い。そう言うのも、一般的な“ガチャ主体”のビジネスモデルとは思えないのである。

World II World(ワルツー)
シングルプレイ専用RPGなのでマイペースに遊べる!
_16.webp)
\ 斬新な試み /
- 斬新ながら意外と楽しめるシステム
- 異なる世界観の組み合わせも新鮮
- 思わず遊んでしまう高い没入観の物語
- 魅力的なキャラが多数登場
スマホの画面を上下で2分割し、それぞれの画面で個別の物語が展開する世界初の斬新な試みのタイトルだ。
プレイ画面を観る
_02.webp)
今までモバイル向けのアプリゲームに、画面上下で個別のシナリオ&バトルが展開するRPGは存在しないし、恐らく『ワルツー』が世界初だろう。
「一粒で二度美味しい」を強引にゲームシステムとして落とし込むのは思い切ったものである。とはいえ新鮮な体験であるのは間違いない。
_09.webp)
本作では画面上下で独立した世界の物語が展開されるものの、その世界には確かな繋がりがあって両輪的である。片側が一定の段階まで進むと、もう片側を進める必要性も出てくる。
_13.webp)
3つの世界で描かれる6つの物語は、プレイヤーに「物語の続きを読みたい」と感じさせるだけの魅力を備えている。コマンドバトルは大味な上に戦略性も乏しいが、ストーリーのオマケと考えればむしろ十分過ぎるほど簡素でラクな印象であった。
トワツガイ
百合要素満載のスクエニ新規IP!

\ 退廃的世界観 /
- 育成要素が充実
- 登場キャラは美少女オンリー
- 儚さ全開の美麗イラスト
- こだわりの世界観
本作は人類の脅威に対抗する少女たち「トリ」が「ツガイ」と呼ばれるペアを組み、お互いに連携しながら戦うコマンドバトル。
プレイ画面を観る

『トワツガイ』では、主に「トリ」の1人“カラス”の視点を軸に物語が進行する。なお、作中に登場しているプレイアブルキャラクターはその総数が決して多いわけではない。
むしろ2023年2月16日のリリース時点では10人しかおらず、数が限られたトリの少女たちが密接な百合ドラマを通して成長を遂げていく。

本作の戦闘システムは3つの「スタイルスキル」と「武器スキル」「召喚柱スキル」を駆使したターン制コマンドバトル。それぞれのスキルに個別でクールタイムが設けられている。

『トワツガイ』では登場キャラクター数が多くないからこそ可能にしているのかもしれない。言うなればほとんどアニメと漫画の中間位置の見せ方である。
要所で分かりやすい魅力を抑えながらも舞台化や、アニメイトとのパートナーシップなど、スクエニの新たな試みが垣間見える新規IPである。
ドルフィンウェーブ(ドルウェブ)
ジャンル | 配信日 |
爽快ジェットバトル | ios:2022/10/20 Android: 2022/10/20 |
どんなゲーム?
- 美少女×水上マシン×銃撃戦の斬新過ぎるRPG!
- 魅惑の水着にご注意!色々スゴイ3Dモデルとバトル演出
- 物語を繋ぎ止める断片的なエピソードで奥深い世界観に
『ドルフィンウェーブ(略称「ドルウェブ」)』は、美少女たちが水上を駆けるジェットマシンでエネルギー銃を撃ち合うRPG。です。
コース内を相手チームと並走する疾走感、見応えのある銃撃バトルの数々。全てターン制RPGだからこそ実現できた、“魅せる演出が光る”渾身の作品!!
キャラの衣装やシチュエーション次第では、あられもない姿の美少女たちに紳士たちが鼻の下を伸ばしかねない。そんな魅惑的なバトル体験が本作の醍醐味ともいえます。
バトル中の3Dモデルを活かした演出の数々は見応えたっぷり。スポ根アニメが好きだったり、美少女たちとの交流を楽しみたい人におすすめのゲームアプリです。
ゲームの詳細記事はこちら
最新の更新情報
- 【2023/05/25】5/29リリース『Among Gods: 英雄アリーナ』の情報を追加
- 【2023/05/25】5/25リリース『ドリーミーランド』の情報を追加
- 【2023/05/25】5/23リリース『エーテルゲイザー』の情報を追加
- 【2023/05/25】5/18リリース『最強三国~黄金城の決戦』の情報を追加
- 【2023/05/19】5/15リリース『ムーンライズ・領主の帰還』の情報を追加
コメント