漫画やアニメが原作のゲームアプリはファンはもちろん、世界観がしっかりしているゲームが好きな人やキャラ絵が統一されたゲームで遊びたい人にもおすすめ!
ゲーム性もしっかりして人気の高いタイトルを厳選して紹介中!
原作ありの人気スマホゲーム
ブルーロック Project: World Champion
ゲームだけのオリジナルチームを編成しゴールを決めよう!
\ 奥深い育成要素 /
- 原作ファンが楽しめる世界観
- 本編では体験できないチーム編成
- 本格サッカーシミュレーション
- 原作を知らなくても楽しめる
本作の物語は“本編であり得たもうひとつの可能性”としており、一応パラレルワールド的世界観を楽しめます。
プレイ画面を観る
![原作ファンも初めて「ブルーロック」に触れたプレイヤーも楽しめる設計に!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2023/01/ブルーロックProjectWorldChampion_05.webp)
本編を知っている人は今までと全く違った「ブルーロック」の世界が楽しめるだろうし、ゲームから知った人は、原作が持つデスゲーム系サッカーのエッセンスをソフトな感覚で楽しめる。
![突き詰めていくことで最強のストライカーを可能にする奥深さ](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2023/01/ブルーロックProjectWorldChampion_06-scaled.webp)
トレーニングでは1人の選手に対してパーソナルトレーニングのように個人指導を行う。
本作では「24ターン」後、絵心甚八による選抜試合が待ち受けており、その試合に勝ち抜くために最高効率のトレーニングを指導していかねばならない。
![ゲームだけのオリジナルチームを編成!フルオートバトルでゴールを決めろ!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2023/01/ブルーロックProjectWorldChampion_11.webp)
ゲームならではのオリジナルチームも自由に編成できるので、原作ではあり得ないような組み合わせも実現可能。
原作とニコイチでこそ楽しめる仕上がりなのは確かであるため、ぜひアニメ・漫画と一緒に楽しんで欲しいと思う。
ブラックロックシューター FRAGMENT
人ならざる個性的なヒロインたちと豪華過ぎる声優陣!
\ 退廃的な世界観 /
- 戦略性の高いシミュレーション
- ミリタリーテイストな描写
- 個性豊かなヒロインたち
- 豪華声優陣
最大6人構成のチーム編成で、ステージの各所から登場する敵ユニットの殲滅を行うリアルタイムオペレーションバトル。
プレイ画面を観る
![リアルタイムに指揮を執れ!前衛・後衛の配置を思考する戦略バトル!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/ブラックロックシューター-FRAGMENT_04-1920x887.webp)
RTS(リアルタイムシミュレーション)と表現するのがもっとも近いバトルシステムで、基本的には敵の猛攻から生き残ればOK。
バトル自体はオートで進行するが、フィールド上のユニット配置と戦況に応じた位置取りが極めて重要だ。
![戦い続ける人類と徐々に明かされる謎に満ちたストーリー](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/ブラックロックシューター-FRAGMENT_06-1920x887.webp)
プレイヤーを指揮官として決行された<ブレイブハート作戦>の最中、部隊を率いて敵施設に潜入はしたが、そこで新兵器が暴走したがために異世界へと飛ばされることに。
劇中ではそれなりに固有名詞が登場しつつも、そこまで気にならない程度でストーリーパートが進行する。
![人ならざる個性的なヒロインたちと豪華過ぎる声優陣!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/ブラックロックシューター-FRAGMENT_12-1920x887.webp)
作中に登場する美少女キャラクターたちは鬼頭明里さん、市ノ瀬加那さん、伊藤美来さん、本渡楓さん等の豪華声優陣がボイスを担当している。少なくとも声優好きのプレイヤーは納得はできそうだ。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG
日本を代表する大人気ロボットアニメシリーズ。
![機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG(鉄オルG)のレビューと序盤攻略](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/機動戦士ガンダム-鉄血のオルフェンズG_00-1920x856.webp)
\ 原作を追体験 /
- 迫力の3Dロボットバトル!
- 新作スピンオフ、漫画外伝も収録
- 手に取りやすい標準的なゲーム設計
- 硬派な世界観
本作はサンライズがおくるロボットアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の物語を追体験できるRPG。
プレイ画面を観る
![3Dグラフィックで繰り広げられる巨大ロボット同士のコマンドバトル!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/機動戦士ガンダム-鉄血のオルフェンズG_04-1920x856.webp)
本作はRPGかつターン制のバトルを採用しているため、機体の攻撃スキルや「必殺技」のモーション、カットインなどがやはり見応え抜群。
![漫画だけの外伝作品「月鋼」や最新作「ウルズハント」も収録!](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/機動戦士ガンダム-鉄血のオルフェンズG_07-1920x856.webp)
本作に収録されているのは「鉄血のオルフェンズ」本編だけではないという点だろう。同じオルフェンズの世界を舞台にした新作スピンオフ「鉄血のオルフェンズ ウルズハント」が登場している。
![機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG(鉄オルG)のレビュー、評価まとめ(総評)](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/機動戦士ガンダム-鉄血のオルフェンズG_23-1920x856.webp)
複雑怪奇で面倒なシステムは全くなく、バトル・育成・ストーリーと、3本の柱を軸に集中できる端的さ。中毒性の高さ・育成の面白さ・戦略を練るバトルなど、ゲームとしてのガチガチさ加減は重視していないのかもしれない。
デート・ア・ライブ 精霊クライシス
さぁ——私たちの戦争(デート)を始めましょう。
![Live2Dでキャラクターが動く!スチルイラストやアニメーションシーンも必見](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/date-a-live_19-1920x887.webp)
\ 美少女×爽快感 /
- 原作を要点的になぞったストーリー
- 簡単操作で遊べるアクションゲーム
- Live2Dで動く美少女たち
- 爽快コンボが気持ち良い
本作は人気作品の世界観を原作者監修の基に再現。初めてシリーズに触れた方も同作をしっかり楽しめる作りとなっている。
プレイ画面を観る
![簡単なタップ操作で次々に繋がる爽快コンボ。アーケードゲーム感が懐かしい...!?](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/date-a-live_07-1920x887.webp)
バトルパートは公式ジャンルが謳うように横スクロール式のアクション。バーチャルパッドの操作で次々と攻撃を繋いでいくコンボアクションが最大の特徴。最大3人のチーム編成が基本であり、属性等性能別に使い分けるロールプレイング要素も存在する。
![Live2Dでキャラクターが動く!スチルイラストやアニメーションシーンも必見](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/date-a-live_18-1920x887.webp)
劇中の見せ場となるシーンは静止画だとスチルイラストにも見えなくはないが、こちらの画像は立派なアニメーションシーン。白状すると「アニメ版をここまで再現しているのなら、そのままTVアニメのシーンを丸ごと入れても良かったのでは…?」と思いもしたが、ちゃんとLive2Dを使っている。
![デート・ア・ライブ 精霊クライシスのレビュー、評価まとめ](https://mongame.jp/wp-content/uploads/2022/11/date-a-live_24.webp)
原作ライトノベルとアニメ版の間に位置する丁度いい距離感の本作が、どちらのメディアにも属さない新しい体験をもたらしてくれるのは間違いない。
コメント