この記事では無料で遊べるスマホゲームアプリ『モンスタークリエイト(モンクリ)』を実際にプレイしどんなゲームアプリなのかを読者様に向けてわかりやすくレビュー、解説しています。
注目の新作一覧👀
モンスタークリエイト(モンクリ)の概要
『モンスタークリエイト(モンクリ)』がどんなゲームアプリなのか簡単にまとめているのでサクっと知りたい人はここだけ読もう。
モンスタークリエイト(モンクリ)はどんなゲーム?
カオスなバトル&モンスター作りがめちゃくちゃ楽しい!
2024年3月15日にPICTOYよりサービスが開始されたスマホゲームアプリ『モンスタークリエイト(モンクリ)』は、奇想天外なアイデアが輝くモンスター創造ストラテジーゲーム。
「自分だけのオリジナルモンスターで最強を目指したい!」そんな夢を叶えてくれるゲームが爆誕!
ありとあらゆるパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルモンスターを作りましょう。
公称ジャンルは「笑顔になるモンスタークリエイトバトル」。次々飛び出すトンデモデザインに、笑いと元気をもらえる素敵な作品です。
斬新さしかない作風は、刺激を求めるプレイヤーにピッタリ。時間を忘れて没頭できるドハマり必至のタイトルです。
- どんなデザインも思いのまま!自由自在のキャラクリエイトシステム
- マイキャラが大暴れ!建築と進軍を同時にこなす深い戦闘システム
- 目指せランクイン!気に入ったモンスターにイイネを送ろう
モンスタークリエイト(モンクリ)の評価
\ 実際に遊んだ評価 /
ゲーム性 | (5.0) |
グラフィック | (4.5) |
世界観 | (4.0) |
コンテンツ | (4.0) |
BGM | (4.0) |
総合評価 | (4.3) |
Apple Store(4.7) | Google Play(4.2) |
モンスタークリエイト(モンクリ)の良い点・イマイチな点
良い点 | イマイチな点 |
---|---|
無限に遊べるキャラクリエイト 技とパーツが飛び交うわちゃわちゃバトル 他プレイヤーの作品鑑賞が楽しい | ややキモカワデザインが多め コンテンツが少なめ |
こんな人におすすめ!
- 自分だけのモンスターを作って共有したい人
- とにかく笑えるゲームで遊びたい人
- 普通のスマホゲームにはもう飽きた!という人
モンスタークリエイト(モンクリ)の魅力を詳しくレビュー!
ここでは『モンスタークリエイト(モンクリ)』がどんなゲームなのか魅力別にレビューしていきます。
どんなデザインも思いのまま!自由自在のキャラクリエイトシステム
『モンスタークリエイト(モンクリ)』は、数あるパーツから好きなものを組み合わせて自分だけのモンスターを作り上げるストラテジーゲーム。
製作したキャラクターは実際に戦闘で活躍させることができ、モンスター同士のわちゃわちゃした乱闘バトルが楽しめます。
デザインできる箇所は、顔・頭・目・腕・足・翼・首・アクセサリ×2・武器の10種類。
各パーツは自由に移動・回転・拡大縮小できるのに加え、カラーも部位ごとに設定可能。文字通り無限のカスタマイズを堪能できます。
見た目以外に、攻撃方法・スキル・歩き方・能力値を選択でき、最後に名前をつけて完成です。
顔パーツを複数配置してクリーチャー風にしてみたり、人物を乗り物に乗せてみたりと、もはや1から10と言わず100まで設定できる自由度の高さに驚かされます。
操作は直感的で分かりやすく、小さなお子さまでも楽しめそうなお手軽さ。大人も童心にかえってデザインに没頭できることでしょう。
画像は筆者作のモンスターたち。見た目はどうあれ、細部までこだわるうちにどんどん愛着がわいてきます。
ネコミミ美少女を目指していたはずが、歯をむき出しにして歩き回るキモカワ生物が爆誕するなど、予想外のミスは尽きませんが、ささやかな失敗すらも笑い話になるのが本作のスゴイところ。
自慢のモンスターを友人同士やSNSで見せ合ったら、間違いなく盛り上がれることでしょう!
マイキャラが大暴れ!建築と進軍を同時にこなす深い戦闘システム
バトルは時間経過で貯まる「コスト」を用いたタワーディフェンス形式で、モンスター同士の戦いと城作りを同時に楽しめるのが特徴。
互いに攻撃し合い、いち早く相手の拠点を破壊した側が勝利となります。
メインコンテンツは「討伐」(PVE)と「対戦」(PvP)の2種類!
討伐はソロまたは最大3人のマルチで敵に挑み、勝利するとパーツやスキルを入手できます。運が良ければレアスキルが手に入ることも……!?
対戦はその名の通り、他プレイヤーと腕前を競うコンテンツで、シーズン終了時のランクに応じた報酬がもらえる仕組みとなっています。
コストは画面下に並んだカードを使う際に消費し、モンスターの召喚・城の増築・SPスキルなどさまざまな用途に使用可能。
城を増築すると強力なモンスターを召喚できるようになるほか、敵を攻撃する大砲や兵士を生み出す兵舎など、どんどん設備が充実していきます。
しかし建築は必須ではないため、召喚全振りで一気に勝負を決めてもOK。戦い方はプレイヤー次第です。
限られたコストでどう動くか、まずは相手の出方を見てから判断するのも大いにアリ。戦闘開始と同時に始まるアツい読み合い、手に汗握る戦略性が魅力です。
討伐は全3〜4ラウンド構成。1戦終わるごとに選択肢の中から手持ちカードの強化&取得を行うことができ、限りある手札でどのように勝利を掴むか試行錯誤するのが面白いです。
自由すぎるキャラクリエイトに目が行きがちですが、その先に待ち受ける奥深い戦闘も、ぜひ極めてみて下さい。
目指せランクイン!気に入ったモンスターにイイネを送ろう
ホーム画面では他プレイヤーが作ったモンスターたちが絶えず行進しています。
大小さまざまなモンスターが織りなす行列は壮観の一言。賑やかな画面をただ眺めているだけでもワクワクする面白さです。
気に入ったモンスターにはイイネを送ることができ、上位30体は一定期間ごとにランキングに掲載されます。うまくいけば自慢のモンスターをバズらせることも夢ではないかも!?
リリース直後の現在、ランキング上位はどこかで見たキャラクターのオンパレードで笑ってしまいますが、限りあるパーツでよくぞここまで……と感心させられます。
モンスターを生み出すために必要なパーツは、主にガチャや討伐で入手できます。討伐は1日の挑戦回数に上限があり、自分のマップ3回+他人の討伐マップ3回の計6回まで出撃可能。
ガチャはデイリー・ウィークリー・マンスリーなど、さまざまなミッションをクリアしてチケットを集め、パーツを充実させていきましょう!
モンスタークリエイト(モンクリ)の序盤攻略
バトルに挑む際は、まずプレイモードを選択します。討伐はいつでも挑戦可能ですが、対戦は開催時間が決まっている点に注意しましょう。
戦闘に入る前にモンスターのサイズを設定しよう!
モンスターのサイズはS・M・Lの中からランダムで決定され、大きくなるほどステータスがアップします。
ただしLサイズのモンスターはある程度城壁を鍛えてからしか召喚できず、Sサイズは戦闘開始からガンガン使っていけるのが特徴です。
主力モンスターをどのサイズに割り振るかが悩ましいポイントですが、個人的には強力なモンスターはLサイズに配置するのがおすすめ。サイズは指定回数シャッフルできるため、満足いく内容でバトルを開始しましょう。
バトルが始まったら、まず最初に城を強化していくのがおすすめです。
画面左上に表示された数字が10を超えるとLサイズモンスターの召喚が可能となり、高い戦力で敵陣を叩けるようになります。また、兵舎を配置してユニットを増やしていく戦法も有効です。
お城の増築にはある程度時間がかかりますが、ステージクリア間近のタイミングで増築を開始した場合、次のステージ開始時には完了しています。便利なテクニックなので覚えておきましょう。
ゲームに関するマニュアルは、ホーム画面左下の歯車アイコン→ゲーム説明から確認できます。
情報量が非常に多いため、まずは何度か戦闘をプレイした上で、疑問に思った箇所を答え合わせ的にチェックしていく方式が分かりやすくおすすめです。
モンスタークリエイト(モンクリ)の事前登録特典
『モンスタークリエイト(モンクリ)』を今始めると豪華事前登録特典する事ができます!
- オテホンキャラ:タイタン
- オテホンキャラ:ガスマスクマン
- オテホンキャラ:プリティキャット
- オテホンキャラ:レッドドラゴン
- オテホンキャラ:冒険家
- オテホンキャラ:イーロ
- オテホンキャラ:ボーンデビル
モンスタークリエイト(モンクリ)のレビュー、感想まとめ(総評)
ここまで斬新さしかないゲームも珍しい!
画面から飛び出さんばかりの巨大ドラゴンに、豆粒サイズの空想生物が大暴れ!モンクリの世界ではプレイヤーの想像力こそが力の源といっても過言ではありません。
オリジナリティあふれる個体から、ゲームやアニメのキャラに似せようと努力が感じられる個体まで、モンスターのデザインは本当に人それぞれで、ホーム画面をぼんやり眺めているだけでも面白いです。
懐かしいあの頃に戻った気持ちで、愉快で奇妙な世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?
- どんなデザインも思いのまま!自由自在のキャラクリエイトシステム
- マイキャラが大暴れ!建築と進軍を同時にこなす深い戦闘システム
- 目指せランクイン!気に入ったモンスターにイイネを送ろう
動画
モンスタークリエイト(モンクリ)のアプリ情報
アプリタイトル | モンスタークリエイト |
ジャンル | 笑顔になるモンスタークリエイトバトル |
会社 | PICTOY |
配信日 | 2024年3月15日 |
価格 | 基本無料(ゲーム内課金あり) |
公式サイト | モンスタークリエイト公式サイト |
公式X(旧Twitter) | モンスタークリエイト公式X(旧Twitter) |
対応機種 | iOS12.0以降 /Android9 以上 |
サイズ | 280.5MB |
レビュー日 | 2024年4月13日 |
この記事を読んだ人におすすめのRPG!
- かわいい月ウサギを育てて「夜」に立ち向かう!
- 放置も手動もサクサク楽しい迫力のバトル
- 武器も能力も充実の強化システム
- 司令官となって街の平和を守るヒーロー育成RPG
- 4つのセクターに分かれた個性豊かなヒーローたち
- 絆を繋いで勝利を掴め!連携が熱いコマンド式バトル
- スマホ最高峰のグラフィックで爽快バトル!
- 美麗イラストで描かれた個性的なキャラが200種類も
- バトルとキャラ育成がシンプルなのに面白い!
コメント